ライフサイクル全体で脱炭素を ~トヨタと自動車産業の未来(下)~

ライフサイクル全体で脱炭素を ~トヨタと自動車産業の未来(下)~

公開日 2023.01.10

(上)から読む
トヨタ自動車は12月17~18日にブリラム県チャーン国際サーキット場で開催された25時間耐久レースに水素エンジン車で参戦し、豊田章男社長も自らハンドルを握った。18日には会場内メディア・パビリオンでトヨタ自動車のアジア本部長や、タイ国トヨタ自動車(TMT)、トヨタ・ダイハツ・エンジニアリング・アンド・マニュファクチャリング(TDEM)幹部がトヨタのアジア戦略に関する記者会見を行い、改めてピックアップトラック「ハイラックスRevo」のバッテリーEV(BEV)版を来年にもタイで生産開始する計画を明らかにした。
ブリラムでの25時間耐久レースに参加したトヨタ自動車の水素自動車(写真:©2022 TOYOTA MOTOR CORPORATION.

アジアではマルチ・パスウェー戦略

ハオ・ティエン・アジア本部長:アジアでは17カ国で事業を行っているが、経済のステージが非常に多様で、多様な社会性があるということを前提に事業をしなければならない。

この記事は有料会員限定です。
続きを読むには有料会員契約へのお申し込みが必要です。

すでに有料会員の方
ログイン

無料会員の方
(※お問い合わせから有料会員に変更希望の旨、ご連絡ください。)
お問い合わせ

会員ではない方
有料会員お申込み

  • Facebook share
  • Twitter share
  • Line share

TJRI編集部

Recommend オススメ記事

Recent 新着記事

Ranking ランキング

TOP