EV支援による部品業界の空洞化を懸念~タイ自動車部品メーカー、タイルンのソムポン社長インタビュー

EV支援による部品業界の空洞化を懸念~タイ自動車部品メーカー、タイルンのソムポン社長インタビュー

公開日 2023.05.10

アジアのデトロイトと称されるタイではこれまで日系自動車メーカーが9割のシェアを占める日本の牙城だったが、ここにきて電気自動車(EV)を武器に中国系メーカーが攻勢をかける中で、自動車産業全体の勢力図が大きく変化し始めている。

自動車部品業界ではタイ地場企業が着実に成長してきているが、その中で日系メーカーのシャシに独自に設計したボディーを載せるというユニークなビジネスモデルを展開しているのが、タイルン・ユニオン・カー(Thai Rung Union Car)だ。同社のソムポン・パオエンチョーク(Sompong Phaoenchoke)社長に日本企業との合弁を含むこれまでの事業展開や、最近の中国メーカーの参入、タイでのEVシフトなどについて話を聞いた。
(インタビューは3月27日、聞き手:mediator ガンタトーンCEOとTJRI編集部)
タイ自動車部品メーカー、タイルンのソムポン社長とガンタトーンCEO
タイルン、ソムポン社長(左)とmediator、ガンタトーンCEO(右)

ディーラー、部品製造、改造車組み立て、そして自動車メーカーへ

この記事は有料会員限定です。
続きを読むには有料会員契約へのお申し込みが必要です。

すでに有料会員の方
ログイン

無料会員の方
(※お問い合わせから有料会員に変更希望の旨、ご連絡ください。)
お問い合わせ

会員ではない方
有料会員お申込み

  • Facebook share
  • Twitter share
  • Line share

TJRI編集部

Recommend オススメ記事

Recent 新着記事

Ranking ランキング

TOP