PTT Public Company Limited
REQUIREMENT DESCRIPTION
タイの強みである農業、食品への参入はPTTグループの持続的な成長を可能にする新しいビジネスであるとみている。スーパーフードや機能性食品に活用できる薬用植物も多く、これらを使用した食品の製造生産に有用な物質を抽出し、安全な食のエコシステムに貢献する近代的な技術を導入していきたい。
・スマート水産業(グーラミ、コビアの養殖技術など)、農業プラットフォーム、精密農業技術
・ハーブ(ステビア、ブラックガリンガル)を活用した機能性食品やスーパーフードの生産技術
・PTT社の既存エネルギー事業の活用
・PTT社による出資(天然ガスパイプライン輸送システム事業、国際貿易事業、技術・エンジニアリング事業など)
|関連子会社の事例
1.PTT EP:探鉱・開発事業
2.PTTOR:石油・小売り事業
3.TOP:石油化学・石油精製事業
4.GC:総合的な石油化学・精製事業
5.IRPC:東南アジアにおける石油・石油化学一貫事業
6.GPSC:電気・ガス・水道事業
・PTT社によるエネルギー事業以外への投資・出資
7.Raise:AI・ロボティクス事業
8.Alpha Com:パブリッククラウド事業
条件 | 内容 |
---|---|
募集期間 | 2022.07.27〜2023.06.30 |
予算・投資額 | 提案次第で検討可能。但し適切な予算であること。 |
タイムライン | ・すでに技術開発が進んでいる場合は、1年以内の技術利用を検討しているため、TRL7-9であること ・PTTと共同開発をする場合は、共同で試験開発やマーケティングが出来るかによってスケジュールが異なる |
求める技術やスペック | ・スマート水産業(グーラミ、コビアの養殖技術など)、農業プラットフォーム、精密農業技術 ・ハーブ(ステビア、ブラックガリンガル)を活用した機能性食品やスーパーフードの生産技術 |
必須条件 | ・技術開発済みの技術については実績やユースケースがあること ・PTTと共同開発する技術は、PTTと共にMVPやPoCを進められること ・PTTとCo Marketing、Co-R&Dを行う意思があること ・英語でコミュニケーション(商談)が可能なこと |
対象外の条件 | アイディアコンセプトのみの提案 |
ABOUT COMPANY
PTTは天然ガス事業や石油事業などを行う総合エネルギー企業としてあまりにも有名ですが、近年は事業の多様化とイノベーションに力を入れている。2021年5月末に、電子機器の生産を請け負う電子機器受託生産 (EMS) では世界最大の企業グループ「Foxconn(鴻海科技集団)」と電気自動車のプラットフォームと重要部品の共同開発を目的としたMoU締結するなど、活発な動きを見せている。今後も継続して太陽光発電、電気自動車、水素自動車など、「再生可能なエネルギー(Renewable Energy)」をテーマに積極的に取り組んでいく方針である。
エネルギー生産事業
オイルガスを主としたE&P(Exploration & Production)やLNG(液化天然ガス)、Coal(石炭)などを使ったエネルギー生産事業
国際貿易事業
Natural Gas(天然ガス)、原油調達をはじめとするTrading(貿易)、Technology & Engineering(技術と工学)の開発
技術・エンジニアリング事業
Oil & Re-tail(小売向け事業)、Refineries(製油所)、Petrochemicals(石油化学製品)、Power(エネルギー開発)事業。資源の調達や小売向けの展開は子会社が行う
COMPANY OUTLINE
企業名 | PTT Public Company Limited |
設立年 | 2001 |
資本金 | 28,562百万 THB |
売上 | 2,258,818百万 THB |
Website | https://www.pttplc.com/en/Home.aspx |
業種 | Energy & Utilities |
SCHEDULE
2021.06.21
申し込み開始
※お申し込み日によって選考時期が異なります。
※お申し込みから5営業日以内に事務局からご連絡させて頂きます。
約1か月
書類選考 ※書類選考通過後、事務局担当者との面談を実施させて頂きます。
約2か月
書類・面談通過後、商談実施
約3~4か月
社会実装に向けた実証実験など