自動車と人間のエネルギーとは

自動車と人間のエネルギーとは

公開日 2023.04.25

タイ投資委員会(BOI)は20日、中国の自動車メーカー「ビッグ5」の1社である長安汽車が98億バーツを投資してタイに右ハンドルの電気自動車(EV)の生産工場を開設する計画だと発表した。これで、2014年にタイ財閥最大手チャロン・ポカパン(CP)グループと合弁の形でタイ現地生産を開始した上海汽車から始まった中国の大手自動車メーカーのタイ市場参入は、長城汽車、比亜迪(BYD)に次ぐ実質4社目となり、いよいよタイでの日中自動車戦争が本格化することになる。それはタイでも中国勢がけん引するEVが一気にシェアを拡大するのか、内燃機関(ICE)車が一定のシェアを維持して改めて存在感を世界にアピールすることになるのかを占う試金石ともなりそうだ。

EV推進の中国系とICEの日系の激突

この記事は有料会員限定です。
続きを読むには有料会員契約へのお申し込みが必要です。

すでに有料会員の方
ログイン

無料会員の方
(※お問い合わせから有料会員に変更希望の旨、ご連絡ください。)
お問い合わせ

会員ではない方
有料会員お申込み

  • Facebook share
  • Twitter share
  • Line share

TJRI Editor-in-Chief

増田 篤

一橋大学卒業後、時事通信社に入社し、証券部配属。徳島支局を経て、英国金融雑誌に転職。時事通信社復職後、商況部、外国経済部などを経て、2005年から4年間シカゴ特派員。その後、デジタル農業誌Agrioを創刊、4年間編集長を務める。2018年3月から21年末まで泰国時事通信社社長兼編集長としてバンコク駐在。TJRIプロジェクトに賛同し、時事通信社退職後、再び渡タイし2022年5月にmediatorに加入。

Recommend オススメ記事

Recent 新着記事

Ranking ランキング

TOP